体にいいものにこだわって! 悠々粋亭

体にいいものにこだわって! 悠々粋亭

20160209『心筋梗塞』発症を予測&防ぐ方法

Last update 20160211
2016年 2月 9日 ≪たけしの『みんなの家庭の医学』≫より
2月に多い『心筋梗塞』発症を予測&防ぐ方法
    

12月~2月に、死亡者数が増加している「心筋梗塞」
私たちの心臓では、誰でも数十年という長い時間をかけて、心臓の血管「冠動脈」にコレ
ステロール等が溜まり、やがてプラークと呼ばれるこぶ状の病変を形成します。
心筋梗塞は、そのプラークが何らかのきっかけで破裂!見る見るうちに血管を詰まらせ、
心臓の筋肉、心筋が壊死し、最悪の場合死に至る恐ろしい病です。

特に寒くなる冬のこの時期、血管は熱を逃がさないよう収縮することが多く、血流がアッ
プ!結果、血圧が急激に上昇しやすい状態になりがちです。
すると、勢いを増した血流がプラークに大きな刺激を与え、傷つきやすくなってしまうの
です。とはいえ、年を重ねれば、誰にでもプラークは存在するもの、どうすればプラーク
を破裂させず心筋梗塞を防げるのか?

近年の研究で、心筋梗塞の発症を予測できるかもしれない新事実が確認され始めたという
のです。


心筋梗塞発症を簡単に予測する方法を大公開!
心筋梗塞のリスクを減らす2つの方法


大阪府 吹田市
国立循環器病研究センター 心臓血管内科部門 部長 野口 暉夫先生

先生は、心筋梗塞を起こす人たちには共通の特徴がある。と!
心筋梗塞や狭心症になりやすい患者さんたちは、MRIで心臓を撮ると冠動脈の壁が、他の
場所と比べて白く光るということが分かってきたのだそうです。光るプラークを持ってい
る人は、持っていない人と比べて数年以内に狭心症や心筋梗塞を起こす可能性が高いとい
うことを研究で明らかにしてきた。

先生は、プラークの中には、将来破裂する可能性が高いプラークと、破裂しないプラーク
が存在し、破裂する可能性が高いプラークは、MRIで撮影すると白く光って見えるという
のです。
もし、あなたの心臓の血管に溜まったプラークが、白く光るものなら、数年以内に心筋梗
塞を起こす可能性が高く、白く光らなければあまり心配する必要はないそうです。

■果たして、白く光るプラークとは、どんなプラークなのか?
将来、破裂しやすい光るプラークの正体は?
血管の壁に入り込んでしまったコレステロールで、じゅくじゅくと柔らかく、破裂しやす
い状態にあり、こういった心筋梗塞を起こしやすい危険なプラークが光って見えているの
だそうです。
しかし、誰でも多かれ少なかれ、コレステロールは、血管に溜まっているもの!

プラークが光る人と光らない人にはどんな違いがあるのか?
心臓MRI検査で、光るプラークを持っている人と、持っていない人の違いを比較!
プラークが光るか光らないかは、総コレステロール値だけではなく、ある数値が大切だと!
その数値とは、悪玉コレステロールと善玉コレステロールの比率を見るという見方も大事
なので、そこに注目して欲しいそうです。

健康診断でもらう検査結果の項目の中で、コレステロールの値を表わすのは、総コレステ
ロール値と「HDLコレステロール値」と「LDLコレステロール値」の2つ。
実は、この2つの数値が、光るプラークがあるかどうかを左右する重要なポイントとなり
ます。

コレステロールには、悪玉コレステロールと善玉コレステロールの、働きが違う2つのコ
レステロールがあります。
検査結果の、HDLコレステロール値は善玉コレステロールの量、LDLコレステロール値は
悪玉コレステロールの量を表します。

悪玉コレステロールは、細胞膜の成分やホルモンの原料として肝臓で合成され、血液によ
って全身に運ばれます。悪玉というその名のとおり、悪い物質というイメージがあります
が、実は壊れてしまった細胞を修復するなど、私たちの体には必要不可欠なもの。しかし、
必要以上に増えすぎてしまうと、血液中に取り残され、血管の壁などから内側に入り込み
プラークを形成するのだそうです。
ところが、この増えすぎてしまった悪玉コレステロールの掃除をする働きを持つ物質が、
善玉コレステロール!

善玉コレステロールには、余分な悪玉コレステロールを回収し、肝臓に戻す働きがある。
つまり、悪玉コレステロールが増えても善玉コレステロールが多ければ悪玉は回収され、
プラークは作られません。反対に、悪玉コレステロールが多くなくても善玉コレステロー
ルが少なければ、悪玉を回収しきれずプラークが作られてしまうのだそうです。
つまり、悪玉コレステロールとお掃除役の善玉コレステロールのバランスこそが大切!!

そのバランスの目安になる数値
悪玉と善玉のバランスの目安となる数値が
『悪玉/善玉比』と呼ばれるもの
例えば、悪玉 100  善玉 60 の場合
悪玉 / 善玉 比 = 100/60 = 約 1.7
※お手元の血液検査の結果で是非お試しください。


では、『悪玉/善玉比』が、いくつだと心筋梗塞を起こす可能性が高い、光るプラークがで
きてしまうのでしょうか?

答えは、悪玉/善玉比 = 2.5以上

2.5を超えると、光るプラークができている可能性が高いと言われているそうです。
きちんと自分の悪玉/善玉比を把握しておくことで、心筋梗塞発症の可能性の目安を知る
ことができるそうです。

その結果、「2.5」を超えてしまったとしても、
高くなってしまった「悪玉/善玉比」を下げる方法を名医が大公開!!

先生は、自分の悪玉/善玉比が2.5を超えていないか、確認することが大切だとおっし
ゃっています。
野口先生の調査では、光るプラークが見つかった3割の方が、5年以内に狭心症・心筋梗
塞を発症していらっしゃるそうです。でも、悪玉/善玉比が2.5以上だけが心筋梗塞の
リスクではなく、さらに
【心筋梗塞発症のリスク】
・悪玉/善玉比が、2.5以上
・血圧が高い
・血糖値が高い
・喫煙習慣がある
該当する項目が多いほど、心筋梗塞発症のリスクが上がるということになります


心筋梗塞のリスクを減らす方法
光るプラークができていても善玉コレステロールが増えると、善玉コレステロールがプ
ラークの中の悪玉コレステロールとくっついて回収してくれる。
光るプラークがあっても、善玉コレステロールを増やせば、光るプラークの容積を減少さ
せて、心筋梗塞のリスクを下げることができるそうです。

どうすれば善玉を増やせるのか?
悪玉/善玉比を改善する2つの方法

これで心筋梗塞のリスクを減らしましょう!!
悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす有効な方法が2つあり
1つは、悪玉コレステロールを下げる
下げる方法は、「水溶性食物繊維」を多く摂取する。
そもそも、食物繊維には水溶性と不溶性の2種類があり、水溶性食物繊維は水に溶けやす
い食物繊維で、人参・大根・ごぼうなどの根菜類や、しめじ・なめこ・えのき茸などのキ
ノコ類、海苔・昆布・ひじきなどの海藻類、山芋・オクラ・納豆などのネバネバ食材にも
多く含まれています。
この水溶性食物繊維は、水に溶けることで腸内でゲル化。すると、悪玉コレステロールを
包み込み、便として排出させる作用があるのです。
では、善玉コレステロールを増やすには?

2つ目は、善玉コレステロールを増やすには、ウォーキングが一番いい!!
8000~1万歩のウォーキングを毎日することで、善玉コレステロールを増やす働きが
あり、リポプロテインリパーゼというホルモンが活性化、その結果、善玉コレステロール
が増えると考えられているそうです。

悪玉を減らすことができる「水溶性食物繊維の摂取」と
善玉を増やすことができる「ウォーキング」!!


しかし、悪玉を減らし善玉が増えるのを期待するには、一つの問題が!
善玉コレステロール値を上げる効果が出るまでには時間がかかると言われ、短期間で目指
す場合には悪玉コレステロール値をいかに下げるかが重要になってくる。

先生は、光るプラークがあると考えられる方は、まず悪玉コレステロールを減らす水溶性
食物繊維の摂取を中心に始めた方がいいとおっしゃっています。

水溶性食物繊維の摂取&適度なウォーキングで、
悪玉/善玉比はどこまで改善できるか検証
1)8g以上の水溶性食物繊維を毎日摂る
2)8000歩を目標に出来る限り歩く
検証期間は10日間


因みに、水溶性食物繊維8gは、納豆に換算すると約5パック!

いったいどうすれば無理なく水溶性食物繊維を8g摂れるのか?

生活習慣病など様々な病を防ぐ、管理栄養学のスペシャリスト
順天堂大学 練馬病院 管理栄養士 高橋 徳江先生

先生は、いろいろな種類の野菜に、たくさん水溶性食物繊維が含まれていれば、野菜を毎
日たっぷり食べれば、水溶性食物繊維も摂れますが、食材によっては含有量が意外に少な
い!ここが水溶性食物繊維を摂りにくい問題点でもあると思われるとおっしゃいます。

そこで、効率よく水溶性食物繊維を摂取できる食材をリストアップ!
小麦     なめ茸
押麦     なめこ
ライ麦    えのき茸
オクラ    梅干し
にんにく   切り干し大根
ごぼう    ゴマ
かんぴょう  ひじき
アボカド   海苔
かぼちゃ   ワカメ
人参


【1日目の朝食メニュー】( )内は食物繊維の量
1)ばくだんおにぎり(梅干し&ゴマ)2個 食物繊維1.5g
 ご飯に、梅干し1個(0.14g)を乗せ、すりゴマ大さじ2(0.36g)を加え、全体を混
ぜ合わせ、おにぎりにして海苔8切5枚(1g)を巻く。
2)海苔とアボカドのサラダ(海苔&アボカド)食物繊維1.6g
 アボカドは、水溶性食物繊維だけでなく、悪玉コレステロールを減らすといわれていて
オレイン酸も豊富。
アボカド半分(1.2g)の皮を剥き、食べやすい大きさに切り、スモークサーモンをわさ
びマヨネーズで和え、海苔をかける。
3)人参とワカメの味噌汁
4)オクラのせ冷奴
 食物繊維合計 3.9g


【昼食メニュー】 食物繊維3.8g
1)えのき茸とひじきのモダン焼き

 小麦粉50g(0.6g)、粉寒天(裏ワザ食材)スプーン1杯(1g)を混ぜた生地に、1
cmに切ったえのき茸とひじきを加え、中華麺と一緒に焼く
2)押麦とオクラの味噌汁

【夕食メニュー】 食物繊維3.1g
1)ニンニクの芽と牛肉のオイスター炒め
2)かんぴょうと人参のきんぴら
3)ワカメとなめこの味噌汁
4)ご飯は粉寒天を入れて炊く

この一日のメニューで、食物繊維は合計10.8gと目標8gをクリア!


検証に協力された、光るプラークがあり、悪玉・善玉とも数値が悪かった方が、悪玉コレ
ステロール値―16、善玉コレステロール値は、検証時間が短いため変化は見られず横ば
い状態でしたが、問題の悪玉/善玉比は、僅か10日間で、3.2が3.0とー0.2減
少!!

悪玉/善玉比の改善が見られ、引き続き継続していかれるようです(^^♪


モバイルサイトで、悪玉コレステロールを増やさない!
動脈硬化予防の奥薗レシピ公開中!!



★奥薗壽子さんの『レシピ本』を探す≫


★『みんなの家庭医学』を探す≫



レシピのご紹介~(^^♪
※このページでご紹介の健康レシピをマイブログ
”からだにいい!『健康レシピ』でご紹介したいと思います~(^^♪
★国産無添加
白菜キムチ≫
★蜂蜜入
白菜キムチ
★炭酸入浴剤≫ ★スパークリング
ホットタブ
★国産クルミ≫


© Rakuten Group, Inc.